この展示会は、アニメ第1期「ひだまりスケッチ」から第4期「ひだまりスケッチ×ハニカム」までを振り返ることが出来、ひだまり荘をイメージした(?)スペースでは各作品各話の年表の掲示やアニメ場面写が天井までびっしりと貼られていました。
場面写や年表だけでなく、蒼樹うめ先生の原作イラストや漫画(カラー)の展示もありました(ここは撮影禁止となります)
このうめ先生の漫画が掲示されていた場所の上(年表スペースの屋根の部分)にも、実はびっしりとトレーディングカードが貼られていたり。
ほとんど見えない位置にあるので、気付いた方は少ないかもしれませんけどね(こちらは撮影OKだそうです)
ショーケースには「ひだまりスケッチ×ハニカム」の各話台本やサイン、グッズの展示が行なわれていました。
他にも、フロアには「1日店長」のゆのっちパネルやフロア奥に記念撮影コーナーなども展示されていましたよ。
ゆのっち店長、可愛いわ…。
また、ひだまり荘の住人に応援メッセージを送るコーナーもあり、投函ポストが各キャラクターのポストとなっているのが面白いですね。
集まったメッセージは、定期的にここへ掲示するそうです。
物販にあっては、会場で2000円以上の購入者に「ゆのっち店長」イラストカードが貰えるほか、12月22日から25日までのクリスマス期間と1月1日から1月3日までのお正月期間に、別絵柄のイラストカードがプレゼントされるとのこと、
イベント開催記念フェアとして、コミックス「ひだまりスケッチ」各巻やアンソロジー、まんがタイムきららキャロットを1冊購入毎にブロマイド(6種類)が貰えるようで、さらに最新巻であるコミック7巻を購入した方には複製原画も特典として付くみたい。
個人的に感じたことは、会場に入ると、なんだかだんだんとほんわかとした気分になってしまうんですね。
「ひだまりスケッチ」の世界にじっくりと浸れる、いいイベントかと思います。
この「ひだまりスケッチ×歴史展」は2013年1月6日までの開催となります。
「ひだまりスケッチ」が好きな方、蒼樹うめ先生のファンの方は、ここへ訪れてみてはいかがでしょうか。
なお、1月20日には阿澄佳奈さんのトークイベント、ポスターお渡し会が開催されるようで、12月26日に発売の「ひだまりスケッチ×ハニカム」BD/DVD第1巻をアニメイト秋葉原店で購入した方を対象にシリアルナンバー入りの応募用紙が貰え、応募した方の中から抽選でイベントに参加できるそうです。
ファンの方はチェックですな。