このゲームはPS VITAで発売された「初音ミク -Project DIVA- f」の楽曲に加え、さらに6曲を追加、トータル38曲ものリズムゲームを収録。
また、新モジュールを新たに追加し、総計100種類にもおよぶ大ボリュームとなっています。
操作方法もVITA版のスクラッチがなくなり、代わりにコントローラの左右のスティックを弾く「フリップ」が追加となっていますね。
また、「初音ミク -Project DIVA- f」同期ツールを使って、Vita版「DIVA f」とゲーム進行状況を同期することができるようです。
ソフトを予約された方には、ラバーストラップが付属したほか、ショップさんによっては特典を付けていたところも見かけました。
その他、このゲームの発売に合わせアクセサリーセットや専用コントローラも発売されていました。
秋葉原では、クラブセガ秋葉原新館さんで発売記念抽選会が開催され、秋葉原地区のゲームショップでソフトを購入したレシートを持って行くことで参加が可能、運が良ければ豪華な賞品がプレゼントされた他、私は見かけなかったのですが店頭に初音ミクのコスプレイヤーさんも登場したようです。
クラブセガ秋葉原新館さんでは、店舗入り口のプライズ機を初音ミク -Project DIVA- F」仕様に変更し、ミクさんたちボーカロイドの痛クレーン機を設置、「初音ミク Project DIVA Arcade♪」デザイン仕様のAimeカードの限定販売なども行なわれたようです。
ショップさんに目を移すと、ソフマップ秋葉原アミューズメント館さんでは店頭で専用コントローラを使った試遊台を設置し、行列が出来ていたのをはじめ、ゲーマーズ本店さんやソフマップ本館さん、アソビットシティさんでは店頭販売されていました。
・ソフマップ秋葉原アミューズメント館さん
・ゲーマーズ本店さん
・ソフマップ本館さん
・アソビットシティさん
・トレーダー4号店さん
・メディアランド秋葉原店さん
・ラムタラアキバさん
ゲーマーズ本店さんでは、早くもソフトが完売してしまったようです。
他にも、トレーダー4号店さんでは店頭モニターを使ってゲームのデモを流して大きく宣伝されていました。
私も購入し、早速遊んでみたのですが、体験会のときと同様、新操作のフリップが難しいですわ…。
なかなかタイミングが合わない…(汗)
コツを掴むまで時間がかかるかもしれないな(私の場合です)
また、VITA版と違い、なんといっても大きなテレビ画面で遊べるのがやっぱり嬉しいですね。